top of page

学年ごとの方針

全学年

・基本的なサッカーのルールを理解し、フェアプレーができる

・何事にも全力を尽くす(集中力をつける)

・笑顔があふれるプレーを実践する(プレーヤーも観客も)

1、2年生

​​

・元気なあいさつや、コーチの話をしっかり聞くなど、基本的な生活態度を身につける

・遊びを通して、体を自由に動かし、身のこなし、機敏さ、バランス等を身につける

・ボールになじむため、ボールリフティング・ドリブルを中心に学ぶ

・少人数でのミニゲームで自由に遊び、ゲームの楽しさを学ぶ

・事故防止をはかるため、保護者が自宅からグランドまで送迎を行う

・保護者に対し、サッカースポーツ少年団活動の理解を得る

3、4年生

・集団生活になじむ態度、意識を醸成する

・人に頼らない、自分中心のプレーを理解する

・ボールリフティング・ドリブルに加え、キック、ヘディング等の基礎技術の反復

・サッカーセンスを伸ばすために、ボール扱いの正確性、創造性を大切にする

・練習試合や公式試合に参加し、のびのびプレーをさせ、練習の成果を発揮させる

・自分自身で安全に気をつけながら、グランドに来る

・保護者に対し、サッカースポーツ少年団活動の協力を得る

5、6年生

 

・年下の者の面倒を見るなど、リーダーシップを身につける

・ボールマスタリー等の基礎技術の反復を自ら行う

・組織プレーの導入と基礎戦術を理解し、チームプレーを学ぶ

・俊敏性、ボディバランスの向上を主としたトレーニングを工夫して行う

・県外での泊付きの遠征を行い、団結力を養う

・保護者に対し、サッカースポーツ少年団活動の中心的役割を担うよう協力を得る

その他

 

・日本サッカー協会トレセン制度の趣旨を理解し、適切に選考された者に活動を認める

・適時、適切に団員および保護者に対し指導等の説明を行う

bottom of page